2012年4月1日日曜日

Linux インストール雑記

久々にLinuxをローカルマシンにインストールしたので躓いた点など備忘のために残す。

OS: CentOS 5.1(x86)
(その後アップデートしてCentOS 5 finalへ)

■まず
Windowsが入ってるPCを潰そうと思ったけど若干の用途があったのでパーティションを分けることに。パーティションを分けるのに下記のソフトを使った。
http://www.partition-tool.com/
Home Edition Only For Home Users

■インストール
ビデオチップが認識されないのでテキストモードでインストール開始。
基本的にデフォルトでどんどん進む。

■インストールしたものの。。。
ifconfig打ってみるとeth0の設定が表示されない。
ドライバが入ってないみたい。
RealTek RTL8111Eが俺のドライバなのでREALTEKのHP→USB→PC
ドライバのインストールは下記を参考にした。
http://d.hatena.ne.jp/hkano/20081014/1223910948
http://d.hatena.ne.jp/metastable/20100117/1263737845
ここで開発ツールがないとインストールできないことが判明。
OS再インストールして開発ツールをインストールパッケージに指定する。
これでなんとかネットにつながる環境が整った。

■画面が。。。
xstartしてGUI立ち上げると画面の右側30%くらいが左に表示され左側70%くらいが右側に表示されるという、おかしな状況に。
これは今も解決してない。

■こまごま
ssh接続、user作成などなど

■Webサーバー立てる
Apacheは問題なく設定できた。他のPCからはhostsに書いて見られるようにした。
まだ外部公開するつもりは無いからとりあえずこれでOK。
しかしVirtualHostでDocumentRootをhome以下にしたら403が発生した。
homeの権限が700じゃないかという理由が散見されたがちゃんと755になってる。
原因はSELinuxと判明。
http://wiki.nezweb.net/index.php?Apache%A4%CEDocumentRoot%A4%F2%CA%D1%B9%B9%A4%B9%A4%EB%A4%C8%A5%A2%A5%AF%A5%BB%A5%B9%A4%C7%A4%AD%A4%CA%A4%A4

■FTPサーバー立てる
yumでvsftpをインストールした。

以上

0 件のコメント: